リゾーム社員の注目SHOP30選

01

ひかりサロン(サービス)

出店SC:マルシェリーズ(島根県)など

10回のリハビリより、1回のお買い物!商業施設をリハビリの場に。楽しいことして元気になれるサロン

高齢者向けのショッピングリハビリ専門サロン。商業施設の中に出店し、介護予防のためのショッピングリハビリ®(買い物リハビリ)を展開。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 10回のリハビリより、1回のお買い物!「楽しみながらお買い物をしていたら、いつのまにか心も体も元気に!」をコンセプトにショッピングリハビリを提案
  • 自宅から送迎で商業施設に向かい、スタッフ指導のもと、現地で楽しく「お買い物」をして、介護予防と社会参加支援を図る新しい介護予防事業
  • 利用者は、足腰が弱い高齢者にも安全で扱いやすいよう独自に開発されたショッピングカート(楽々カート®) を自ら押して、施設が入っているショッピングセンター内の店舗へ買い物に出かける

02

プレオープンズ(サービス)

出店SC:デュー阪急山田(大阪府)

開業の実験場“シェアストア”。 1時間500円で気軽に自分の店を!

複数の事業主で店を共有するシェアストア「プレオープンズ」。開業したい人のための最初のステップとなる場所。業種やスキルの制限はなく、1時間500円で誰でも利用できる。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 空き店舗だった場所を複数の事業主で店を共有するシェアストアに
  • 事業主の資金的、技術的なハードルを下げ、開業への一歩を後押し
  • 1時間500円で、すぐ開店できる/自分の屋号で出店可能/商品開発・商圏調査・販路開拓・広報・補助金などの開業サポートが受けられる
  • キッチンスペースとイートスタンド付きの物販スペースがあり、飲食店営業、菓子製造業の許可を取得しているため、コーヒーなどのドリンクや軽食の提供も可能。商品の仕入れから、製造、宣伝、販売といった一連の流れを体験できる。
  • 閉店状態の店舗もアート作品に。「ポストクローズィング」(閉店後)という作品として展示

03

北長瀬コミュニティフリッジ(サービス)

出店SC:BRANCH岡山北長瀬(岡山県)

コロナ禍の生活を24時間支援!「お互いさまの気持ち」で支えるみんなの公共冷蔵庫

新型コロナウイルスの影響などで生活に困窮している親子や学生を支援しようと、岡山市の民間団体が企画した共同冷蔵庫(登録制)。ロンドン、スペイン等ではすでに導入されているが、日本国内での本格的な取り組みは初。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 新型コロナウィルスの影響をはじめ、様々な事情により、食料品・日用品の支援を必要とされる方が利用できる
  • 時間や人目を気にせず、24時間都合が良い時に取りに行ける仕組み
  • 活動に賛同するスーパーや企業、飲食店、個人から寄付される生鮮品、冷凍食品、カップ麺、菓子、洗剤、トイレットペーパーなどを置く

04

YUME School(サービス)

出店SC:LA CITTADELLA(神奈川県)

ユメを見つめる・新しいことに挑戦する・友だちを作る。アトラクション型フリースクール

子ども達のやりたいことを応援する、商業施設を使った新しい不登校児童・生徒のためのフリースクール。「毎日学校へ行けない子」に「毎日行ける場所」を。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 神奈川県川崎市内には小中学生の不登校児童・生徒が約2000人いると言われていわれているが、サポートできる施設が足りていない
  • いじめなどだけではなく、発達障がいや学習障がいへの対応、芸能活動やプロスポーツを目指す子供のトレーニングやサポート、不登校支援を行う新しいコンセプトのフリースクール
  • 商業施設ならではの楽しい雰囲気も生かして、子どもたちが自分から毎日行きたくなるような場所をめざす。屋上で日の光を浴びてお弁当を食べたり、フットサルコートで体育の授業をしたり、課外授業として各テナントでの職業体験など、商業施設ならではのコンテンツを用意
  • 出席振替制度スクールであり、YUME Schoolに通うことで現在在籍している小中学校の出席に振り替えることが可能(※小中学校長の許可必要)

YUME School|子ども達のやりたいことを応援する商業施設を使った新しいフリースクール

自分が、本当は何をしたいのかなんて普通はなかなか分かりません。 しかし、色々なことに挑戦していけばきっと自分がこれからやりたいことが見つかります。 その先にきっとあなたのユメがあるでしょう。

05

FARPLANE(飲食)

出店SC:心斎橋PARCO(大阪府)

大阪サブカルチャーの発信地・アメリカ村の名物バーが商業施設に異例のオープン!

心斎橋PARCOの飲食フロア「心斎橋ネオン食堂街」に、大阪サブカルチャーの発信地・アメリカ村で人気を博していたバーが、ナイトクラブとはほど遠いイメージの商業施設で異例の出店!これからの盛り上がりに期待。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 「かつてカルチャーの生まれる街というイメージだった心斎橋を再び盛り上げたい」という思いから、パルコとアメ村カルチャーの仕掛け人たちが結集し誕生
  • 商業施設に入るテナントとしては異色の試み
  • 大阪サブカルの聖地「アメリカ村」のナイトシーンを代表する「 FARPLANE (ファープレーン)」が独自の世界観を展開、艶やかでエンターテインメント性あふれる空間が商業施設で楽しめる

06

ポスポスマルシェ200(サービス)

出店SC:MARK IS 福岡ももち(福岡県)

新業態『リユースアウトレット200円均一期間限定SHOP』!!

「リユースのアウトレットこども服」を200円均一で提供。さらに、10g=10円の量り売りのおもちゃ屋さんも登場。商品棚は子どもの目線の高さに合わせ“はじめてのおかいもの”を体験してもらい、子供たちへおかいものの楽しさを演出する。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 毎日のお買い物ついでに、リユースをより身近なものに感じてもらい「モノを大切に、長く使う暮らし方」を提案
  • これまで店舗で流通させていなかった「リユースのアウトレットこども服」も普段着や保育園でのお着替えには十分活躍できると考え、200円均一で提供
  • 量り売りのおもちゃコーナーも設置。幼児期に「はじめてのおかいものを体験して欲しい」という想いから、子どもの目線の高さに合わせた売り場で、お買い物の楽しさを演出

07

QoFFEE by rio coffee(飲食)

出店SC:フェスティバルプラザ(大阪府)

「作り手」と「飲み手」が“おいしい!”という満足度で繋がるSDGs型コーヒーサービス

兵庫・芦屋のコーヒー専門店が新たに手掛ける、新コーヒースタンド。 専用アプリやQRコードを利用して「作り手」と「飲み手」が繋がるSDGs型コーヒーサービス。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 独自アプリで「作り手」と「飲み手」が繋がるSDGs型コーヒーサービス。感想をレビューし、生産者へ届けることができる
  • 自分が飲むコーヒーのQRコードを読み取ると、「誰が」「どんな風に作った」「どんなコーヒー」なのか、コーヒーストーリーをスマートフォンで見ることができる
  • コーヒー1杯注文ごとに約5円がコーヒー生産者に支払われる、SDGsに準拠した「おいしさで繋がる循環システム」

08

KITEKU(サービス)

出店SC:池袋パルコ、渋谷パルコ、渋谷109(東京都)

導入店舗で費用対効果10倍超を達成!試着外出サービス『KITEKU(キテク)』がサービス提供ブランド拡大

利用者が無料で店内にある服を来て外出し、時間内に写真を撮影して、指定されたURLと共にSNSに投稿する。着用した洋服を販売することで報酬を受け取るという、日本初のサービス。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • “試着”というリアル店舗でしか体験できない特徴に、今までになかった付加価値を見出すことでリアル店舗の活性化に貢献
  • KITEKUは、利用者が無料で店内にある服を来て最大120分間外出できる日本初のサービス。利用者は120分の間に写真を撮影して、指定されたURLと共にSNSに投稿して着用した洋服を販売することで、販売価格の10%を報酬として受け取ることができ、さらにインスタグラムに投稿した写真についた1いいね=1円を受け取ることができる
  • SNSで拡散することによりリアル店舗・商業施設への集客にも繋がる、ファッション業界の新たな可能性を探る

09

イズミヤ ゆいテラス河内長野(サービス)

出店SC:イズミヤ河内長野店(大阪府)

1フロアまるごと無償提供?人口減少地域で存続を模索するイズミヤがとった秘策

地域密着型の総合スーパーが、1フロア分をまるごと地元の公共団体に無償で貸し出す決断を行った。高齢化するニュータウンにおけるスーパー存続のカギは「産学官連携」。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • バブル期にかけ、大都市圏の郊外に続々と開発されたニュータウンが、いま急速な高齢化と人口減少の危機に直面している。そのニュータウンに店舗を構える商業施設にとっての、存続か撤退かの岐路におけるモデルケース。「床を売らずにタダで貸す」を決断
  • 約2700㎡のフロア一帯には、市社会福祉協議会をはじめ、ボランティアセンター、障がい者就労支援事業所などの公共団体が入居し、住民が自由に利用できるフリースペース、多目的スペースも設けられている。地域のまちづくりの機能が1フロアに集約されている
  • 人の流れが生まれたことでスーパーの売上にも「シャワー効果」の兆候がみられる。入居自治体の勤務者や来訪者がお昼ご飯を購入などの効果も
  • 河内長野市との公民連携による床活用のモデルがつくれれば、イズミヤの事業再編のひとつの目玉になるという展望も

10

樣の美(サービス)

出店SC:星が丘テラス(愛知県)

日替わりで店舗が変わっていく「シェアストア」の形態をとった新しい形のメンテナンスショップ

「モノが大切に使われ、姿かたちを変えながらその人とあり続けること」 をコンセプトに丁寧な暮らしを提案する、シェアストア形態のメンテナンスショップ。文化や伝統に触れる講座やワークショップも実施。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 日替わりで店舗が変わるシェアストアの形態に、「モノを大切にする心」をサポートするためのショップがラインナップ。割れた器の修理から包丁のメンテナンスまで幅広く取り扱う
  • 「モノが大切に使われ、姿かたちを変えながらその人とあり続けること」 そんな丁寧な暮らしを提案
  • 日々のメンテナンス相談だけでなく、文化や伝統に触れる講座やワークショップを実施

11

uws aquarium UNDER WATER SPACE(アミューズメント)

出店SC:横浜ワールドポーターズ(神奈川県)

外出自粛に対応した、最先端の「アバターロボット」による水族館のバーチャルツアー

コロナ禍での外出自粛に対応した、水族館を楽しむ新たなスタイルを提案。最先端のアバターロボットを活用したバーチャルツアーサービスを試験導入。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 緊急事態宣言発令による外出自粛に対応した、水族館を楽しむ新たなスタイルを提案し癒しを提供
  • 「アバターロボット」による水族館のバーチャルツアーサービスの試験導入
  • 参加者は自宅のPCからアバターロボットを操作して自由に移動&カメラ目線の調整が可能

12

Social Kitchen TORANOMON(飲食)

出店SC:虎ノ門ヒルズ(東京都)

若きシェフと企業と社会をつなげる、日本初のフード・インキュベーション・プラットフォーム

シェフと企業・社会がつながり、新しい価値を生み出すプラットフォーム。フードテックサービス開発、飲食や食品を通じ新たな価値提供をしたい当事者たちが集う研究開発施設として、研究開発・実装化の検討を進めるキッチンと、食コンテンツを社会発信するイベントスペースを完備。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • ニューノーマル時代に新たな商品や企画を模索している企業や団体と、新たな経験を熱望するシェフが協業するインキュベーション・プラットフォーム
  • 「店舗」マネジメントから、「ヒト」のマネジメントに飲食業のスタイルを転換
  • シェフを軸としたコミュニティと企業・団体などをシームレスに繋ぎ、国内外の経済・社会的観点・持続可能性を解決する仕組みを創出
  • シェフが所属を変えることなく数多くの企業やシェフとのコラボレーションに参加するという機会を提供

13

CHITA by yaotomi(食品)

出店SC:CLACITY(愛知県)

知多半島の耕作放棄地問題を解決する第一歩! “農とひとが繋がる場”「スタジオCHITA」

野菜をはじめとした農産物の生産・販売体制を強化することで、年々増加の一途を辿る”耕作放棄地”の農地再生にも寄与することを目的とした、知多半島のオーガニックマーケット拠点。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 野菜をはじめとした農産物の生産・販売体制を強化することで、年々増加の一途を辿る”耕作放棄地”の農地再生にも寄与
  • 知多半島のオーガニックマーケットの拠点としての機能
  • 新型コロナウィルス感染症状の差を生む”免疫力の違い”に直結するのは”食”。そんな「食」を楽しみながら見直す事に焦点を当てた学びの場を提供

14

日本橋 西川(インテリア・寝具・家電)

出店SC:COREDO日本橋 (東京都)

「いい笑顔は、いい眠りから」。眠りのプロが展開する“見て、触れて、知る”体験型店舗

405年の歴史を持つ老舗寝具専門店『日本橋 西川』が展開する体験型店舗。専門スタッフの適切なアドバイスと共に、最新の商品と技術に触れ、体感し、納得してお買い物できる空間を提供。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 最新の睡眠科学×体験型店舗
  • スリープマスターが常駐し、睡眠環境改善に向けてコンサルティングも
  • 3DボディスキャナーN3D-body で取得した身体の骨格や歪みなどを可視化し、データに裏付けされた、体型にあった寝具を提案
  • シミやしわの原因といわれている睡眠時の頬への圧力を軽減する「肌にやさしいまくら」をはじめ、美容睡眠の習慣を提案

15

DA VINCI STORE(生活雑貨)

出店SC:ところざわサクラタウン(埼玉県)

コンセプトは「発見を体験する、連想を体感する」。KADOKAWA直営の体験型書店

KADOKAWA初となる直営書店。作家や著名人を招いた特別イベントや編集部のノウハウを活用したワークショップなど、読むだけでなく、常に新しい発見や体験を提供する“体験型書店”を目指す。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • KADOKAWAの書籍・雑誌はもちろん、コンセプトをもとに「作家選書棚」など独自のテーマで陳列する書棚「発見×連想ギャラリー」や、角川武蔵野ミュージアムの館長プロデュースによる「EDIT TOWN QUBE(エディットタウン・キューブ)」といったコーナーを設け、厳選された書籍約4万冊を陳列。新しい読書体験を提供
  • KADOKAWAのマンガ・ライトノベル作品をより楽しむための企画や、アニメデッキ、EJ アニメホテルと連動した“ここでしか買えないグッズ” の販売も
  • イベントスペースやセミナールームを備え、編集部のノウハウを活用したワークショップや、作家や著名人を招いた特別イベントを実施

16

ラーメンWalkerキッチン(飲食)

出店SC:ところざわサクラタウン(埼玉県)

世界初"店主ブッキング型"ラーメン店『ラーメンWalkerキッチン』

有名店主による限定ラーメンや人気店コラボなど、新しい味を提供!ラーメン文化の発信基地となる新しいスタイルの店鋪。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • ラーメン文化の発信基地を目指した“店主ブッキング型”のラーメン店
  • 日本各地の有名人気行列店の店主をブッキングし、限定ラーメンや有名店主達によるコラボラーメンなど、他ではありえない日本最高峰の味が集結するステージを提供。ライブハウスの様なラーメン店がコンセプト
  • 独自のスタイルでラーメン界のスペシャリストである有名店主たちがスーパーバイザーに就任。店鋪での新しい味への挑戦や、全国から募集するチャレンジ店主のレシピやアイデアの評価など、ラーメンWalker(テレビ番組、雑誌、WEB)と連携した様々な企画運営をサポート
  • 公式HPで厨房の様子がライブ配信されているのもラーメンファンを魅了

17

サブスクスタンド FLAT(飲食)

出店SC:小田急エース(東京都)

サブスク型のドリンクスタンド『フラット』。日本茶、スムージー、プロテインなどを月額会員に提供

JR新宿駅西口改札近くにオープンした「フラット」では、持ち帰り専用のドリンクスタンド形式で、日本茶・スムージー・プロテインドリンク・クラフトビールなどをそれぞれのサブスク(月額定額制)会員向けに提供。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 新宿駅にオープンしたサブスク型のドリンクスタンド。1日1回「お茶」「プロテイン」「スムージー」「ビール」を駅で受け取れる
  • 忙しい現代人が、こだわりの飲み物で毎日の生活を少しだけ上質な物として楽しめる。様々なドリンクを用意し、お客様の「毎日の上質」をサポート
  • 日本茶のサブスク「クラフトティー」は、日本茶のプロが選びぬいた毎日5種類のお茶の中から、好きなものを楽しめるサービス。毎日こだわりの日本茶を、ベストな温度で持ち帰る事ができ、会員は、月額2000円

18

HERALBONY(ファッション雑貨)

出店SC:RAYARD Hisaya-odori Park(愛知県)

知的障がいを持つアーティストの作品を展示・販売するサステナブル・ミュージアム

“障害。その、ひとくくりの言葉の中にも、無数の個性がある”。そんな異彩を、放つ作家たちと共に、人間、社会、地球環境の持続可能な発展を目指していくための、福祉を起点に新たな文化をつくりだす挑戦「サステナブル・ミュージアム」。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 日本全国の福祉施設に所属する知的障がいを持つアーティストと共に、新たな文化の創造を目指す岩手県発のアートライフブランドが、サステナブル・ミュージアムを展開
  • 美術館でもあり、店舗でもある空間で未来の循環型経済を提案。アートの作品を、鑑賞する。 アートの作品を、アップサイクルする。 アートの作品を、チケットにする。 人間、社会、地球環境の持続可能な発展を目指していくための、福祉を起点に新たな文化をつくりだす挑戦
  • 展示される作品は、月替わり。展示期間終了後、最初から廃棄しない前提のアートを、バッグやコラボレーション限定アイテムとしてアップサイクル。アーティストや製造に関わる福祉施設への賃金支払い、環境への配慮による社会貢献機能に新たな価値を付加

19

AKUSHU BOOK&BASE(生活雑貨)

出店SC:ラブリーパートナーエルパ(福井県)

誰かのおすすめ本、誰かに勧めたい本を販売する、本のセレクトショップ

「知識を体験につなぐ。わかるをできるにつなぐ。」をコンセプトに、本を通して様々なものをつなぐことで、読書文化の発展と継承を目指す。本を通じて人と人とが繋がることを願う書店。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 誰かのおすすめの本、誰かに勧めたい本を販売する本屋
  • 人と人をつなぐ。「本で得た知識」を「自らの体験」につなぐ。「わかる」を「できる」につなぐ
  • 本を通してさまざまなものをつなぐことで、読書文化の未来への継承と発展を目指す
  • 本を通じた学びの会員制コミュニティ(BASE)を運営。同じ本を読んで学ぶサークル活動、著名人に思い出の1冊について語ってもらうトークイベント、気分に合わせた本を持ち寄る読書会などを開催

AKUSHU BOOK & BASE

家の中で、仕事が辛いと漏らしていたお父さん。あの人さえいなければ幸せなのに、と下を向いているお母さん。 そんな大人たちが、AKUSHUで学びあうことで、自らの人生に責任と喜びを感じ、自らの子供たちに人生って面白い!と喜びを伝えられたら。 そのたった1人の変革は、 親から子へ、子から地域へ、地域から社会へと拡がっていく。 AKUSHU BOOK & ...

20

介護・看護求人支援センター(サービス)

出店SC:アリオ仙台泉(宮城県) など

人材不足で悩む介護施設の求人の支援を行う介護施設専門の職業紹介所

人材不足で悩む介護施設の求人の支援を行う、来店型の人材紹介サービスと研修機関をハイブリットで行うサービス事業。仕事紹介を無料でするだけではなく、面接や条件交渉もサポート。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 来店型の人材紹介サービスと研修機関をハイブリットで行うサービス事業
  • 人材不足で悩む介護施設の求人の支援を行う「介護・看護求人支援センター」という新たなビジネスモデル、2018年にフランチャイズ化
  • 仕事紹介を無料でするだけではなく、面接や条件交渉もサポート。初任者研修や実務者研修の教室も併設。介護職専門の求人紹介だけでなく、資格取得支援も実施
  • 商業施設の中で物理的アクセスが便利なだけでなく、電話やWEBカウンセリング、LINEでの応募・相談にも随時対応していて、気軽にアプローチできる

21

テクシーリュクス 非接触型シューフィッティングショップ(ファッション雑貨)

出店SC:ZeroBase Labs GINZA 4-chome crossing(東京都)

業界初!入店から購入まで店員と一切接触しないビジネスシューズ販売店が銀座に期間限定出店

靴メーカーのアシックスが、入店から購入まで店員と一切接触しないビジネスシューズ販売店を2020年12月10日~12月21日まで期間限定のポップアップショップとして展開。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 非接触型シューフィッティングショップを期間限定のポップアップショップとして展開
  • 靴販売業界において日本初の試みとなる非接触型タッチパネル『エアタッチパネル™』に必要情報を入力。自動足形計測機『INFOOT2』で3D足形計測。おすすめ商品から試し履き、支払いまで、直接接客をしないという全非接触型無人靴販売の実証実験
  • 靴販売への新たな一石となる取り組み

22

JK Planet 銀座2丁目店(ファッション雑貨)

出店SC:銀座ビル(東京都)

リアル店舗が重要!1500種類の結婚指輪・婚約指輪に出会えるブライダルリング専門セレクトショップ

結婚指輪・婚約指輪・ダイヤモンド専門のジュエリーセレクトショップ。【結婚指輪専門セレクトショップ】は東京・銀座エリアでは珍しい専門業態。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 結婚するカップルの多くが購入するもので、ネットで購入するには価格が高い。そして実際につけてみないとサイズやデザインの決定ができないので、リアル店舗が重要になる
  • 人気の30ブランド1500種類の結婚指輪・婚約指輪に出会えるブライダルリング専門セレクトショップ
  • Instagram(インスタグラム)やゼクシィで人気のブライダルリングとダイヤモンドをワンフロアでまとめて比較・検討できる

23

e-SPORTS CAFE AIM(サービス)

出店:ホワイトシティビル※池袋店(東京都)

eスポーツカフェで地域を繋ぐ。地方のプレーヤーに交流の機会を提供

コロナ禍でのeスポーツ需要の盛り上がりに注目。ネットカフェからの業態変換。最適な環境と共通の趣味を持った仲間と繋がることのできる場を提供するeスポーツカフェ。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • ネットカフェからの業態変換。通信環境やデバイス面などに苦労するeスポーツプレイヤーたちに、最適な環境と共通の趣味を持った仲間と繋がることのできる場を提供
  • 国内最多のeスポーツカフェで地域を繋ぎ、3拠点(札幌・仙台・池袋)での店舗間交流会やイベントなどで地方のeスポーツプレーヤーに交流の機会を提供
  • オンライン上で開催可能なeスポーツに関するイベントは、需要も高く注目を集めている。今後は全国各地への出店も視野にいれて展開中

24

Onward Green Store(サービス)

出店SC:モラージュ柏(千葉)

衣料品循環システムの構築を目指す、新業態の環境貢献型オフプライスストア

自社の衣料品をお客様から引き取り、可能な限りリユース・リサイクルすることを通じて、衣料品循環システムの構築を目指す。オンワードが、自社のブランドを常時オフプライスで販売すると共に、衣料品の引き取りも常設。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • “つくった製品(服)には最後まで責任を持ち、廃棄することなく循環させることにより、地球環境に貢献していく”オフプライスストア業態
  • 自社の衣料品をお客様から引き取り、可能な限りリユース・リサイクルすることを通じて、衣料品循環システムの構築を目指す取り組みである「オンワード・グリーン・キャンペーン」の一環として、自社グループが販売した衣料品の引き取りを行う

25

STAND by bookandbedtokyo (飲食)

出店SC:高田馬場駅 改札外(東京都)

「駅の文化交流拠点」。多様な人・モノ・文化が集まる高田馬場の駅に、自由に本を貸し借りできるカフェ

店舗入口に「誰もが自由に本を貸し借りできる本棚」を設置し、駅・まちに集まる人々が思い思いに持ち寄った「本」を貸出自由にしたカフェを展開。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 山手線を起点に、まちの個性を引き出し、まちや人が有機的につながる、心豊かな都市生活空間「東京感動線」の創造を進める一環
  • 店舗入口に「誰もが自由に本を貸し借りできる本棚」を設置し、高田馬場の駅・まちに集まる人日々が思い思いに持ち寄った「本」を通して、多様な文化や感情に触れ、まだ見ぬ出逢いや素敵な体験を創出していく
  • 本施設を「駅の文化交流拠点」と位置づけ、地域企業や学校、団体と連携するとともに、「多様な人・モノ・文化」が集まる高田馬場の駅・まちの特徴を生かした多様な文化の理解・交流が生まれる場づくりを応援
    ※現在閉店

26

Plugs Market(生活雑貨)

出店SC:大丸下関店(山口県)

地方を元気に!百貨店との協業で東急ハンズが取り組む地方再発見・地域共創の新業態 

地域密着型の百貨店との協業で地方再発見・地域共創に取り組み、地方および郊外における新たなマーケット創造を目指す新業態。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 地域の産品や職人の技、クリエイターなど、様々な魅力を最大限に発揮し活かす売り場づくりを、東急ハンズならではの視点でプロデュース。地域の百貨店が強みとする商品仕入力・催事運営力と東急ハンズのMD編集力の結集で「モノ」「コト」「ヒト」をつなぎ、地域の魅力を最大化
  • 地域のニーズに沿ったイベントやワークショップ、物販もカテゴリーを絞り込んで商品を展開。地域の暮らしに無くてはならない生活サービス型専門店を中心に地域のテナントを導入。

27

BECK‘S STATION LOUNGE(飲食)

出店SC:JRさいたま新都心駅 改札外(埼玉県)

JR東日本の駅ナカ“初”となる時間課金型カフェで、コロナ禍での新しいリモートワークスタイルを

新型コロナウイルスの影響により「新しい働き方」としてリモートワークが浸透。そういった時流に乗り、さいたま新都心駅の改札外に、時間課金型のカフェを展開。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 新型コロナウイルスの影響により「新しい働き方」としてリモートワークが浸透。そういった時流に乗り、さいたま新都心駅の改札外に、時間課金型のカフェを展開
  • Suica等交通系電子マネー専用精算システムを出入口に設け、滞在時間に応じて課金する「時間課金制システム」を導入
  • 20分200円、1分超過ごとに10円という料金設定。フリードリンク、ソフトクリームが食べ放題。ワンドリンクでもお得な価格設定
  • フリードリンクにすることで、「スタッフを置かなくて済む、非接触になる、お客様も色々なドリンクをたくさん飲める」と双方に好結果

28

REWILD OUTDOOR TOKYO(飲食)

出店:信光ビル(東京都)

ほぼ野外!?都会にいながらコロナを気にせずキャンプ体験できるカフェの新業態!

非接触による新型コロナウィルス感染リスク「ゼロ」を実現!?「安心」「超体験」を実現したキャンプ空間が茅場町に。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • コンセプトは「~都会の森であそぶアウトドアカフェ~」。間口全開の設計をしている為、野外に近い風通しと圧倒的な解放感を実現
  • セルフオーダーシステムでQRコードから自分の携帯に出現したメニューでオーダー。オールキャッシュレスなど、徹底的な非接触でコロナ感染リスクを排除
  • ランタンに火をともして、キャンプタイムを演出。店内で焼き場やバーナー、燻製体験など、まるで森の中でキャンプをしているかのような超体験メニューを用意
  • 木漏れ日や鳥の声、川のせせらぎやハンモックまである森を意識した内装で、まるで森の中にいるような癒しの空間を提供

29

THECLO(サービス)

出店SC:仙台フォーラス(宮城県)

服のシェア文化の創造を目指すお店「THECLO」が本格始動。オシャレで楽しい、服廃棄ゼロの社会を

日本初、ユーザ同士が日常服を貸し借りしてシェアできる仕組み。みんなで使う「共有クローゼット」サービスのリアル店舗。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • 日本における年間衣類廃棄量は約100万トン。まだ着られる服を捨てずに済む社会構造を創造したいという強い想い
  • 「必要なすべての服を買う。」という現在の価値観に対し、「欲しい服は買う。着てみたい服は借りる。」という新しい価値観を提案
  • 洋服の預け入れは無料(※審査有)で、預けた服が他ユーザーにシェアされるごとにポイントが貯まっていく。たまったポイントは共有クローゼットにある服のレンタルなどに使用可

30

売らない店舗(丸井グループ)

出店SC:新宿マルイ(東京都)

丸井は「売らない店」を目指す。デジタル時代「体験の提供」に活路

「モノを売る店」から「体験を提供する店」へと大胆な転換を図り、スタートアップとの共創にも力を注ぐ丸井グループ。

選定ポイント

新しさ

社会性

地域性

SCの未来

  • オンラインが情報収集、コミュニケーション、買い物をする場に変化したことで、リアル店舗の役割は「発見や体験をする場」に変化
  • DtoC(ダイレクト トゥ コンシューマー)と呼ばれる小規模事業者に、テナントとして入ってもらう。オンラインが主体のD2Cブランドが「商品を体験する場」としてリアル店舗を活用し、売らなくても顧客が喜ぶ店づくりを構築
  • 顧客は商品の体験ができる喜びを、店頭スタッフは売上を気にせず顧客満足に注力できることで、生き生きと接客ができる
  • 丸井はメルカリともタッグを組み、初のリアル常設展開となる「メルカリステーション」を出店。他にも代表的な取り組みとして、RaaSモデルのパイオニアと言われる、シリコンバレー発の体験型ストア「b8ta」出店など

  • 最後までご覧いただき
    ありがとうございました
  • リゾーム社員一同