メールマガジン
【リゾームプレス_VOL.177】動画で分かる!リゾームが提案する「SC運営におけるDX」
![]() 【1】動画で分かる!リゾームが提案する「SC運営におけるDX」 【2】山陽新聞、商業施設新聞にリゾームの製品が紹介されました 【3】ショップ出店ランキング <2021年2月> 【4】新業態!SC GATEで見つけた気になるショップ<2021年3月> 【5】ユーザ様向け 操作研修(オンライン)のご案内 【6】社長からの一言 ![]() 【1】動画で分かる!リゾームが提案する「SC運営におけるDX」 「SC運営におけるDX」をテーマに、さまざまなソリューションを動画で分かりやすくご紹介しております。 動画で分かる! DX.1 「anyGate」/ SC売上報告・確定業務をAIで自動化 DX.2 「分析ソリューション(BI Tableau)」/ データを複合的に活用し優れた意思決定を促進 DX.3 「SC GATE」/ ショップ出退店データで業界の動向をつかみ最適なテナント候補を見つける DX.4 「BOND GATE」/ デジタル技術(グループウェア)で充実したコミュニケーションの実現 ![]() 【2】山陽新聞、商業施設新聞にリゾームの製品が紹介されました <掲載①> 山陽新聞(3月16日 朝刊)に、SC 売上報告・確定業務自動化ツール「anyGate」の記事が掲載。 <掲載②> 商業施設新聞(3月23日号)に、東芝テック・アイリッジ社との3社協業「自社スマホアプリを手軽に導入できる ショッピングセンター向け 顧客システム連携ソリューション」の記事が掲載。 ![]() 【3】ショップ出店ランキング <2021年2月> 毎月公開の「ショップ出店ランキング(月間)」 全国のショッピングセンター(SC)の出店・退店履歴のデータベース「SC GATE」データを利用し算出した、SCに出店しているショップの、2021年2月ショップ数増加ランキングです。 全業種の2021年2月ショップ出店ランキング1位は株式会社大和(自転車)のDAIWA CYCLE STYLEで、6店舗増えました。2位は株式会社ヴィレッジ(携帯電話)のau Styleで、2店舗増えました。3位は有限会社ダスカジャパンクァウテモックのDESIREEで、2店舗増えました。 ![]() 【4】新業態!SC GATEで見つけた気になるショップ<2021年3月> 「モバイルオーダーで生産者と繋がる!」 商業施設のリーシングでは「面白いショップはないか?」「新しい業態のショップが知りたい」「リーシングのヒントが欲しい」といったお悩みがあると思います。 そこで、2021年2月に出店のあったショップの中から、筆者が気になったショップをご紹介いたします。みなさまのヒントになれば幸いです。 ![]() 【5】ユーザ様向け 基本操作研修のご案内 ※【ご案内】オンラインセミナーです。 戦略会議NEXTユーザ様向けの基本操作研修です。システムユーザ様はどなたでもご参加いただけます。また、戦略会議シリーズの操作研修もご用意しています。 是非ご検討下さい! ![]() 【6】社長からの一言 Vol.177 「未来を信じて真剣に誠実に」 コロナ禍の終わりが見えてきません。いつまで続き、繰り返すのか、誰も示せない状況です。 折れそうな心を支えてくれる先人達が遺してくれた言葉がありました。 藤尾秀昭氏著『人生の大則』 致知出版社より 弘法大師空海の言葉 「医王の目には途(みち)に触れて皆薬なり。 解宝(げほう)の人は鉱石(こうしゃく)を宝と見る」 名医は道に生えている草の中からも薬を見出し、宝を解する達人は普通の石の中にも宝を見つける、というのである。 結局、人生はこの二つの言葉が指し示すところに尽きるのではないだろうか。 真理は月の光のように満ちあふれている、と言ったのは誰だったか。 見る目を持った人が見れば、人を幸福に導く真理は至るところにあふれているのに、それに気づき、つかもうとする人がいないことを示唆した言葉である。 では、どうしたら満ちあふれる真理に気づき、医王の目を養い、解宝の人になることができるのか。古来多くの名人、達人の生き方にそのヒントを探れるように思う。 その第一は「真剣に生きる」ことである。まったくの徒手空拳から身を起こし成功を勝ち得た人は一様に、真剣に努力した人である。そういう人のみが天地不書の秘伝、法則をつかむのだ。 第二は「恩を忘れず、恩を返す」。受けた恩を忘れないで必ず返そうとする姿勢に、宇宙の霊妙な働きは呼応するのである。 第三は「いまここに生きる」こと。人生は「いまここ」しかない。その「いまここ」に集中する。心の焦点が定まっていない人に、真の気づきは得られない。 第四は「学ぶ」ことである。 松原泰道(たいどう)老師がよく口にされる『法句経(ほっくきょう)』の言葉がある。 「頭(こうべ)白しとて このことによりてのみ 彼は長老(おさ)たらず 彼の齢(よわい) より熟したりとも これ空(むな)しく 老いたる人とのみ よばれん」
------------------------------------------------------------------ 木野親之氏著『松下幸之助に学ぶ指導者の三六五日』コスモ教育出版より ------------------------------------------------------------------ 至誠に生きた人が幸之助でした。 どんなことに対しても、誠実に接し、真剣にベストを尽くして行動したのです。 人生には、予想も出来ない結果が生じます。 幸之助は、苦労する時にも誠実に苦労に取り組み、そのことで人々の心を動かしていったのです。 誠意誠実以上に幸せに生きる道はありません。 「君、誠実が一番大切やな」 ある時ポツリと幸之助が言ったことを覚えています。 ------------------------------------------------------------------ 「誠実に苦労に取り組む」という言葉は聞いたことがありません。 数々の正念場を乗り越えてきた経営の神様「松下幸之助翁」の性根は、どんな時でも「真剣」と「誠実」そのものだったのですね。 未来が見えないのであれば、未来を自らがつくりだす。 「未来を信じて真剣に誠実に」、今を切に生きぬく覚悟と備えが必要です。 株式会社リゾーム 代表取締役 中山博光 ![]() 株式会社リゾーム 営業推進グループ 〒104-0042 東京都中央区入船1-5-11 弘報ビル4F ![]() |