メールマガジン

リゾームプレス 第144号

2018/06/29
―▼―――――――――――――――――――――――――――――――▼―

         RHIZOME PRESS <株式会社リゾーム>
          『今を活かし、未来を創造する。』

                     2018/6/29配信 〔Vol.144〕

―▲―――――――――――――――――――――――――――――――▲―
このメールマガジンは、弊社スタッフと名刺交換をさせていただいた方々、
又は弊社展示会・セミナーにお申込み、参加された際に情報提供について、
ご了解いただいた皆様にお送りしております。
今後、本メールマガジン配信不要の方は、末尾をご覧ください。

このたびの大阪北部地震による被害を受けられた皆さまに
謹んでお見舞い申し上げます。
皆さまの安全と一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
.................................‥‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥‥..............................
◇◆topics◆◇
【1】 社長からの一言
   「絶えず大事に直面してもうろたえるな」

【2】 SCトレンド座談会-前編ー
   「都市型ショッピングセンター、成功のカギは何か?」
   https://sc-trend.jp/2018/06/04/round-table_talk_about_sc_trend_vol1/

【3】 ユーザ様向け 操作研修のご案内(7月~9月)
   https://www.rhizome-e.com/m/seminar/pdf/seminartokyo144.pdf

【4】 今月の「教えて!Office先生」
   「図形の合成」を利用した操作方法と合成の種類について
   https://www.rhizome-e.com/m/pdf/press144.pdf

【5】 リゾームプレス・バックナンバーのご案内
   https://www.rhizome-e.com/topics/press/

.................................‥‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥‥..............................
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏  1.社長からの一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
「絶えず大事に直面してもうろたえるな」
                            2018年144号
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
「若い時の苦労は買ってでもしろ。」は昔からある格言です。
しかし、苦労、困難は、年齢も身分も関係なく、生きている限り、誰もが
常に向き合っていかなければなりません。

松下幸之助翁の残された格言には、「困難」という言葉が多く出てきます。
数々の困難を乗り越え、経営の神様にまで到達した幸之助翁の困難に対しての
取り組み方とは何だったのでしょう。
幸之助翁は、困難に出会ったとき、「絶えず大事に直面してもうろたえるな」と
言葉を遺されています。

困難を真正面から受け止め、策を弄せず、小手先で解決しようとしない。
その困難の本質を見極め、決断し、全力で取り組む、というやり方です。
この積み重ねは、鍛錬となり、数々の危機を乗り越えるだけではなく、
松下電器の経営革新に活かされました。

素晴らしい経営者の方々の困難や危機に対しての考え方、対処方法は
たくさんありますが、「解決策は現場にある。現場に帰れ。」と語られた
ユニ・チャーム(株) 取締役 ファウンダー 高原慶一朗氏の言葉も励みになります

『理屈はいつも死んでいる』
ユニ・チャーム(株) 取締役 ファウンダー 高原慶一朗氏著 サンマーク出版
----------------------------------------------------------------------
 危機とは危険と機会の複合物。ですから、ある人にとっての危機は、
 別の人にとってはまたとない機会なのです。
 実際、日本人はむかしから、向かい風をチャンスととらえる柔軟性に富み、
 ピンチをチャンスに変えてきた実績がたくさんあります。
 敗戦からの急速な復興はその典型でしょう。
 あのときの日本は、世界がびっくりするほどの復元力を発揮しましたが、
 その復元力の源泉は、日本人のたぐいまれな適応力にありました。
 適応力とは変化への対応力のこと。
 日本人はその変化力の高さを強みとして、敗戦の痛手からいちはやく
 立ち直ったばかりでなく、ここまで成長することができたといえるでしょう。
 つまり私たちは、時代や社会が生きて動いている現場、その現場から、
 いろいろなものを「理屈ぬきで」消化吸収する力がきわめて強い民族なのです。
 敗戦からまだ間もないころ、本田宗一郎さんがヨーロッパの工場視察旅行から、
 一個のクロスネジを拾って帰ってきたエピソードは有名です。
 それまで日本にはマイナスネジしかありませんでした。
 マイナスネジは手作業でドライバーを使って締めるほかない。
 しかし、頭にプラスの刻みの入っているクロスネジなら圧縮空気を使って
 機械で締めることができる。この一本のネジから、きわめて大きな生産性の
 向上がもたらされることになったのですが、工場の床に落ちていた
 一個のネジに目をとめた本田さんの慧眼―。
 それこそまさに、ものづくりに磨かれた現場感覚が生んだものとは
 いえないでしょうか。
 そうした現場力、あるいは現場力に培われた適応力を、時代が変わったいまも、
 いや、時代の変化が激しいいまこそ、私たちは失ってはいけないのだと思います。
----------------------------------------------------------------------
正に、今の時代は「危機」の真っただ中だと思います。
今回の大阪北部地震で改めて認識させられた大災害リスク、超高齢化社会の到来、
ネット依存社会のひずみ、国際問題等、あげればきりがありません。
しかし、本質的な危機は外部環境だけではなく、私たち自身の適応力の低下かも
しれません。
「大事に直面してもうろたえない」ための、危機意識、胆力があきらかに
不足している気がします。
現状、現場をしっかりとらえ、今一度「創業の精神」に立ち返り、自らが強い
一歩を踏み出す覚悟と、行動が求められています。

松下幸之助翁は、部下で愛弟子の木野先生にこのような言葉を残されています。

「木野君な、人間は苦労した分だけ幸せになるで!」

                       株式会社リゾーム
                        代表取締役 中山博光

◆─────────────────────────────────◆
│  ◇ご案内◇
│  『社長からの一言』は「転送」を歓迎いたします。
│  内容をお伝えしたいお知り合いの方がいらっしゃいましたら、
│  出典を明記の上、ぜひご案内くださいませ。
│
│        ▼過去の『社長からの一言』はこちら▼
│      https://www.rhizome-e.com/topics/hitokoto/
◆─────────────────────────────────◆

┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┏┏  2.SCトレンド座談会-前編ー
    「都市型ショッピングセンター、成功のカギは何か?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 今年3月に開業した東京ミッドタウン日比谷。東急プラザ銀座、GINZA SIXに
続く開業で大きな話題になっています。
 リゾームのシンクタンク『SCトレンド研究所』は、ここ数年大きく変化している
「銀座」「日比谷」に「丸の内」を加えた3つの街を素材に、都市型商業施設の
「成功のカギ」について座談会を開催しました。
 語ってくださるのは、SCトレンド研究所の顧問である、株式会社R・B・K代表取締役 飯嶋様、
株式会社アトレ顧問 菊池様、立命館大学経営学部教授 木下様です。

座談会(前編)の模様はこちらから
https://sc-trend.jp/2018/06/04/round-table_talk_about_sc_trend_vol1/

----------------------------------------------------------------------
『SCトレンド研究所』とはリゾームが運営するSC業界のシンクタンク。
SC・百貨店におけるショップ出退店の統計的な分析・研究を始め、
様々なデータやトレンドなどビジネスに活かせる情報を配信。

FaceBookが開設しました!
https://www.facebook.com/THE.INSTITUTE.OF.SCTREND
----------------------------------------------------------------------

◆◇オススメ記事!

SC出退店ランキングも続々公開!

・食品出退店ランキング

「食品雑貨の"こととや"を運営しているのは、あの会社だった」
 https://sc-trend.jp/2018/06/12/quarterly-ranking-food-201803/

・生活雑貨出退店ランキング

「生活雑貨大業種でいきなり2位にランクインしたブランドとは」
 https://sc-trend.jp/2018/06/11/quarterly-ranking-lifestyle_goods-201803/ 

◆◇公開予告!

・座談会の後編
・有隣堂様による「日比谷セントラルマーケット」開業裏話
・コラム「海外最新事情第2弾」

新しい記事が目白押し。今後の『SCトレンド研究所』をお楽しみに!

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏  3.ユーザ様向け 操作研修のご案内(7月~9月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「戦略会議シリーズ」「戦略会議NEXT」基本操作研修のご案内です。

システムユーザ様はどなたでもご参加いただけますので、是非ご検討下さい。

ご案内チラシはこちらから!
 ⇒ https://www.rhizome-e.com/m/seminar/pdf/seminartokyo144.pdf

お申し込みはこちらから!
◆7月開催
 ⇒ https://rhizome-e.lmsg.jp/seminar/11607/uSV1anGi

◆8月開催
 ⇒ https://rhizome-e.lmsg.jp/seminar/11607/gxEutFfG

◆9月開催
 ⇒ https://rhizome-e.lmsg.jp/seminar/11607/MvctPnev

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏  4.教えて!Office先生
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回ご案内をした「図形の合成」設定を利用し、
第二弾として「図形の合成」を利用した操作方法と合成の種類について
ご紹介します。

ぜひチェックしてみてください。
 ⇒ https://www.rhizome-e.com/m/pdf/press144.pdf

過去のOffice先生の講義を受講されたい方はこちら
 ⇒ https://www.rhizome-e.com/topics/xlsteacher/

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏  5.リゾームプレス・バックナンバーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今までにお送りした過去のリゾームプレスをWeb上に公開しました。
ぜひご覧ください。
 ⇒ https://www.rhizome-e.com/topics/press/
.................................‥‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥‥..............................
■メールマガジンに関するご意見・ご感想・その他ご要望などは、
 下記アドレスまでご連絡ください。
magazine@rhizome-e.com
.................................‥‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥‥..............................